クリスタル オブ リユニオン(クリユニ)についてマネタイズに適しているのかみていきましょう。
リセマラのオススメキャラと方法を厳選し3つに絞り、30秒で読める表にまとめた記事はこちら。
⇒【クリユニ】厳選!リセマラオススメキャラ3選
リリース時期 iOS | 2016.4.6 |
Android | |
ダウンロード数 | 100万 |
最高セルラン | 50位以内 |
直近の順位帯 | 100位以内 |
独自アプリライフサイクル | 成熟前期 |
市場規模 | |
マネタイズ性能 |
|
ブログ | |
ホームページ | |
動画 | |
もりおの総評 |
リリースされてから1年以上経つのですが、ダウンロード数が全世界基準なので少なく、勢いも感じられません。ただ、セールスランキングが50-100位のレンジにいることが多いので気になっていました。セールスランキングは堅調に伸ばしています。ダウンロード数が控えめことを考えると、コアなファンをたくさん抱えており課金ユーザーが多いことがわかります。
1年も経つと分析するための情報がかなりあるので、マネタイズの余地があるのか気になるところです。
では早速、それぞれのマネタイズ性能を見ていきましょう。
マネタイズ性能研究
ブログ考察
更新頻度が高いブログも1つありますが、SEO的にはそれほど強くありません。ライバルは少ないのですが、市場がかなり小さいためマネタイズできる額が小さいです。まだマネタイズをしたことがない方は、小さな市場から参入するのも戦略的には良いでしょう。マネタイズする経験や実績を得ることも大切なので、お金以外に得ることも多いです。ただ、費用対効果が悪いため、効率を重視する方にはあまりお勧めできません。
ホームページ考察
中堅・大手企業がサイトを構築しています。力を入れてるのは中堅企業で、大手企業は更新頻度が低かったり、更新されてない現状です。市場がかなり小さいため、ここからさらに撤退していくことが予想されます。問題はその時期や可能性、アプリの成長性などでしょう。市場がさらに小さくなってしまうようでは、マネタイズを狙うメリットが低くなってしまいます。リスクが高いため参入するかどうかは慎重に判断しましょう。
動画考察
直近で動画をあげ続けている人がおらず、過去の動画を見ても視聴回数がかなり少ないです。市場が小さいのもありますが、動画向けのアプリじゃないことも理由の一つでしょう。リリース当初は大物配信者を使っての広告もありましたが、現状動画市場に力を入れていないためありません。
この環境はこの先も続くと判断できるため、自分で市場を開拓していけるような戦略や力がないとこのジャンルでのマネタイズは難しいでしょう。
もりおの総評
市場規模の割にセールスランキングが好調ですが、マネタイズの観点から見た場合はアプリの成長性と市場規模の小ささがネックになってきます。マネタイズする額を重視するのか、実績や経験を重視するのかによって参入するかどうかの意思決定が変わってきます。額を重視する場合は、他にもマネタイズしやすいアプリはたくさんありますので、なぜこのアプリを選ぶのかをしっかり考えて下さい。実績や経験を重視する場合は、SEOで上位表示が狙いやすかったり、市場のシェアを多く獲得できている実感なども得やすいため参入の余地がでてきます。