ギリ200位以内セフセフ
本日のゲットクリスタル:30個(累計:4550個)
超★6イエヤス試練を攻略できただろうか?
難易度でいうと超★6だけあって難しい。
というか初見殺しのギミックがあったり、実装されて間もないため攻略情報が出てないし、苦戦してる方も多いと思う。
試練の難易度的には【とても楽しめた】と私は感じた。
色んなパーティで凸ってみてたからね。
木属性のカミムスビPTや火属性のゼノビア、アンガ・モルスPT、水属性のアフラ・マズダーやサンダルフォンPT、闇属性の究極ギルガメッシュPTなどでもクリアできるよ。
ただソウルを99にするハードルが超上級者設定になってしまっている。
超上級者の方はここで攻略を書かなくても自分たちで攻略していくから、今回は中級者〜上級者に向けて比較的組みやすいであろうパーティで攻略情報を書いていくね!
挑戦できるのがランク100以上ということで、初心者の方はまずレベリングをがんばって来たるべき時に備えよう。
今回紹介する超ド安定無課金PTはこちら!
アストラルクイーン(火力+天候変化+遅延)
※究極ギルガメッシュに変更可能ですが、時間効率が上がり安定性は落ちます。
ステンノ(回復)⇒メリッサや大天使サリエルに変更可能
アザリア(ブースト+防御)
ワルプルガ(火力+変換)⇒レプラコーンに変更可能だが時間が2倍かかる
※ワルプルガはスターターセットで購入できるので無課金キャラ扱いしてます。
アビカは毒耐性・オールコア・バリアコアで、HPアビカも積んでおけばさらに安定するよ。
そして初見殺しと言ったのがイエヤスは変身してから高防御力でHPが16になるので、全キャラに武器を装備させて2ターンで倒す必要があるよ。
では早速開幕の盤面からチェックしていこう。
チェンジコアを5つ配置してくるよ。
かなり固いから基本この盤面で戦い続けることになる。
そして
いきなり初見殺しなんだけど、最初のDangerゾーンを超えないと天候が光に変わり、HPバーが短くなっちゃうよ。
最初のDangerゾーンを超えたら、アザリアのスキル3を撃ちつつ3コンボ以上していこう。
アタックコアとバリアコアを数ターンおきに出してくるんだけど、アタックコアは優先して出てきたターンに消すようにしてね。
アタックコアの耐久値は4で上の●のところに配置されるから、その上下のスペースでピースを消そう。
そして
イエヤスは反撃モードに入るので、その時は基本的に攻撃しないようにしよう。
遅延が入ったり、相手の行動を把握して慣れてきたら攻撃しても気絶しないように調整できるんだけど、最初は無難に攻撃しない方が良いよ。
イエヤスはターンが経過するにつれて攻撃力が上がっていくから、油断してたら回復が追いつかなくなるからね。
毒ピースは4つばら撒かれ、1つ消すと200ちょっとのダメージなので弾けなかったら1つず消して処理していこう。
麻痺ピースは2つばら撒かれるものの対策なしでもなんとでもなる。
やることをバチコリ簡単にまとめると
・最初のDangerゾーンは必ず1ターン目で抜ける
・毎ターン回復+攻撃を意識する
・イエヤスは反撃状態になるので気を抜かない
・アタックコアは優先的に破壊しにいく
だよ。
慣れてきたらHPアビカがいらないぐらい安定するパーティだから、敵の行動を把握するためにも何回か挑戦してみてね。
イエヤスは1本目のHPゲージを削りきると変身して
ダメージが1しか通らない状態になるからね。
そして水ピースを木ピースへ、火ピースを闇ピースに変換してくるから、水PTや火PTだとここからピース確保に運が絡んじゃうよ。
闇ピースはたんまりあるはずだから、全員通常攻撃を2ターン行って
攻略!!!
という流れだよ。
ただ、ド安定はするものの時間は20分ぐらいかかっちゃうから、周回効率は悪いからね…
ぜひ参考にして攻略してね!
【本日の獲得クリスタル内訳】
・ディリーミッションの10個
・イエヤスの試練の20個
⇐前の記事 追撃200連はカムヤシロハンマー出過ぎ
⇒次の記事 3周年を一緒にカウントダウンしよう!