本日のゲットクリスタル:40個(累計:604個)
生放送の情報はチェックしたかな?
友人がかなりわかりやすくまとめてくれたから、見てない方はぜひチェックしてみてね!
⇒エレスト生放送vol.38の合言葉や新情報をチェックしよう!
金曜のこの時間帯は仕事でだいたい見れないから、まとめ記事があるのは助かる。
生放送のまとめ記事を見た感想は。
いつもの流れだったね。
流星祭で新キャラを発表⇒究極融合の発表⇒次回のイベントの発表
次回のイベントは合言葉にもなっていた、超大感謝祭!!
11個もキャンペーンを実施してくれてるから期待しておこう。
そろそろ本題に入らないと、超大感謝祭の記事になっちゃいそうだから、流れをぶった切ろう。
今日は戦国くろにくるの出現率アップしてない時に、1時間回すとどうなったかのレポートを、以前の出現率アップした時のデータと照らし合わせながら紹介するね。
周回ステージは同じ30です。
入場した回数も同じ36回。
ボスの出現割合は
ノブナガが21回(58%):出現率アップ時10回(28%)
新春のバッカスが9回(25%):出現率アップ時14回(39%)
シシマイヴォルカン6回(17%):出現率アップ時:12回(33%)
で、今回はノブナガが半分以上も出て、結構ストレスのたまる周回になったよ。
アイテムがどの程度増えたかというと。
ピカピカ古銭が2,386枚:出現率アップ時4,430枚
キラキラ小判が18枚:出現率アップ時:6枚
ツルツル勾玉が6個:出現率アップ時:14個
でした。
キラキラ小判がだいぶ増えてるところをみると、かなり運に左右されそうですね。
ツルツル勾玉は、シシマイヴォルカンの出現率がかなり悪かったため、順当に減っています。
みなさんの欲しい素材を考えた上で参考にして見てください。
生放送につっこむ(感想程度に)記事、明日のネタにしようかな…
【本日の獲得クリスタル内訳】
・ディリーミッションの10個
・アリーナウィークリー大会の30個
⇐前の記事 可能という文字の無限の可能性
⇒次の記事 超大感謝祭2018の評価