気分を変えるために外で書いてるので、セルランは帰宅してから貼付します。
(家にある古い端末でしかあのセルランのスクショはMacに送れなかったんだ…)
200位圏外に逝っちゃってた。
本日のゲットクリスタル:10個(累計:4850個)
★6大天使召喚の画面から究極サンダルフォンと究極メタトロンの究極後の能力を見ることができる。
実装されるのは5月22日(火)からなのだが、実装前に究極後の能力を見ることができるのは珍しい。
★6で持ってない方も多いだろうし、この機会に入手しておいてねってことだろう。
こうやって二人並んでも究極サンダルフォンの方がタイプなのだが…
せっかく究極後の能力が出ているので、実装前にチェックしておこう。
まずは…
もちろん究極サンダルフォンから。
究極融合することでスキル2で補助効果を解除できるようになり、スキル3で重複数×99,999(アリーナ時9,999)のダメージを与えられるようになった。
まずはスキルからだが、補助効果解除は無難なものがもらえたなと感じた。
スキル3の重複数×〜だが30万程度のダメージを出すために4ターンかかってしまうのは、現環境だと遅いと感じてしまう。
それだけ今のエレストではダメージ量もインフレしてしまっている。
重複数×〜
ではなく
2の重複数乗×〜
ぐらいにしても良かったのではないだろうか…
それだと4ターン目に80万ダメージ出せることになり、今のインフレにもついていける。
カミムスビを入れることで2〜3ターンで数百万のダメージが出ることを考えれば、それぐらいでも良かったのかなと…
お次はアビリティだが、木ピースを2つ水ピースに変化してくれる。
★3〜5の変換を使うことを考えれば、変換色を潰さないのでかなり優秀なアビリティをもらえたと言える。
ピースの欠損を防ぐために出番が増えそうだね。
「ぶっ壊れ究極融合」ではないけど「今までよりかは出番が増えるかもね究極融合」ぐらいには言えるだろう。
お次は究極メタトロン。
究極融合することでスキル1・2の威力が増し、スキル3でターン終了時まで気絶しない効果を付与することができるようになったよ。
まずはスキルからだが、スキル倍率に関しては使ってみないとわからないけど、使用するほど威力が上がってくことを踏まえると初期倍率に過度の期待は禁物なのかなと思われる。
スキル3に関しては完全にアリーナに特化させてきたなという感じ。
カオスの試練で確実に1残らせるために使われることがあったけど、ターン終了時に気絶するのならクリアにならない可能性が出てきてしまう(要検証だが)。
ただ、特化させることは悪いとは思っていない。
この効果とアンガ・モルスの復活させる効果がどのように絡み合うのか、その絡み合い方次第では輝けるのではないかという期待も持てる。
究極アビリティの封印無効も先頭に配置することでヒュプノス対策にもなるし、アリーナをする方なら色々試してみたいキャラなのではないだろうか?
こちらも「ぶっ壊れ究極融合」ではなさそうだが「検証結果次第では化けるかも究極融合」と言えるだろう。
5月22日(火)を楽しみに待とう!
(★6なんでそもそも楽しみに待てる方も少ないと思われるが…)
【本日の獲得クリスタル内訳】
・ディリーミッションの10個
⇐前の記事 プルガトリウムスピアの必要性
⇒次の記事 わずか数秒ですが大切にして下さい。