コラボのおかげでジャンプアップ!
本日のゲットクリスタル:10個(累計:3040個)
ベルセルクコラボがスタートしたね!
期間は3月15日(木)18:00〜3月31日(土)11:59までだ。
セールスランキングが上がったのは、コラボキャラを引くために課金した人が多いのか、重課金者がこぞって課金したおかげか、両方かだよね。
コラボを一通り遊んでまず思ったことが、ランキングイベントがなくて良かった…
そして感じたのが、スタミナ半分あるし前半は走る必要ないんじゃないか?ということだ。
この8日間で走りきれる自信があるのなら、だけどね。
何事もコツコツやっていくことに越したことはない。
だが
期間を決めて一気にやっちゃう時も必要だ。
今までのイベントの傾向を見ていても、後半はアイテムが集めやすくなったりもするし、スタ半も重なるしでちょうど良さそう。
今回のコラボイベントは武器をいっぱい手に入れるチャンスなので、その武器に価値を見いだせるかで判断すると良いだろう。
武器がいらない、使う予定がないのなら無理にやり込む必要もないだろう。
次に
コラボガチャについては、まずは確率。
7%と低めに設定されているが、★5が出ればコラボキャラ確定の仕様。
髑髏の騎士以外はSP120で交換が可能で、髑髏の騎士に関しては1%を自力で引くしかないという、厳し目の設定だ。
出たら当たりと思っているのが、ガッツ・シールケ・髑髏の騎士だよ。
期間は特に注意してもらいたい。
ベルセルクコラボ召喚の第1弾は1週間で終わってしまう。
すなわち、このままだと第2弾のグリフィス(変身後:フェムト)、ゾッド(変身後:ゾッド・放魔)、セルピコの能力を見る前に第1弾が終わってしまうのだ。
重課金の方にとっては何の問題もないだろうが、課金額に上限がある方や、使えるクリスタルが限られている方にとっては死活問題だろう。
ぜひキャラ評価を参考にして引くかどうか判断して頂きたい。
無課金の方にとっては、無料でもらえるチケットの3%で手に入れられるというのが、せめてもの救いか…
髑髏の騎士が排出されずに、他の4キャラが出る確率がそれぞれ0.75%だけどね。
確率はさておき、これはだいぶ優しい救済措置だと感じたよ。
目の前にニンジンとまでは言わないものの、少しでも何かをぶら下げてくれないとやる気でないよね。
まとめておくと
ステージの周回は後半にやり込むのがオススメ
ガチャはキャラ評価を参考に引くかどうか判断する
無課金の方は3%を引くために神に祈りを捧げる
だよ!
〜参考リンク〜
キャラ評価
武器の評価
【本日の獲得クリスタル内訳】
・ディリーミッションの10個
⇐前の記事 事前登録のライフポーションをお忘れなく
⇒次の記事 アップデート記念福引55連の結果