アイドリッシュセブン(アイナナ)についてマネタイズに適しているのかみていきましょう。
リセマラのオススメキャラと方法を厳選し3つに絞り、30秒で読める表にまとめた記事はこちら。
⇒【アイドリッシュセブン】厳選!リセマラオススメキャラ3選
リリース時期 iOS | 2015.8.20 |
Android | |
ダウンロード数 | 200万 |
最高セルラン | 10位以内 |
直近の順位帯 | 100位前後 |
独自アプリライフサイクル | 成熟後期 |
市場規模 | |
マネタイズ性能 |
|
ブログ | |
ホームページ | |
動画 | |
もりおの総評 |
リリースされてから2年が経ち、2周年イベントも終わっている現状です。ダウンロード数の伸びがかなり緩やかで、1年で100万ほど増えているペースです。セールスランキングは100位圏外にいることが多いのですが、2周年イベントで10位以内に戻ってきていました。この勢いをどれぐらい維持できるか見ているのですが、ずるずると順位が下がって来ています。
マネタイズしていくためには2年の月日の分析と、これからの動向を予想する必要があります。
では早速、それぞれのマネタイズ性能を見ていきましょう。
マネタイズ性能研究
ブログ考察
ゲームジャンルがリズムゲームなのでブログを書くのが難しいです。ブログを書き続けている人がかなり少ないので、ライバルが弱いと判断することができるでしょう。ただ、中には1年間ほど更新を続けられてる方もおり、ライバルが全くいないわけではありませんし、更新が止まっているサイトが上位にも表示されています。アプリ自身、市場規模がそれほど大きくなく、2年も経過し2周年イベントも終了しているため、これから参入するのであれば、よほどの計画性が必要です。検索ワードしては「アイナナ」よりも「アイドリッシュセブン」の方が圧倒的に多いので、ブログタイトルをつける際の参考にして下さい。
ホームページ考察
大手企業が撤退しているため、ライバルの強弱だけ見れば参入の余地がありそうです。ただ、2年経過しているアプリのため、その2年を埋める努力やコンセプトがないと参入するのは厳しいでしょう。さらに市場規模が小さいため、リスクが高いです。何もかもを1から始めるには費用対効果が悪すぎるので、なぜこのジャンルで参入したいのかを明確にしてみてください。
動画考察
公式アカウントがあるので、動画での配信にも力をいれてます。視聴回数も想像してたよりもあるので、参入の余地が少しありそうです。ただ、2年経過しているため、動画にどのようなコンセプトを持たせるかが大切です。時間やお金をかけるのか、動画の編集やコンセプトにこだわりをみせるのか、など勝てる戦略を練ってから参入を決めてください。今までリズムゲームをやり込んだことがある方は、プレイングで魅せるのも良いでしょうし、敢えて1から始めて成長過程を見せていくという戦略もよくあります。そういった既存の戦略に何か付け加えて、ファンを獲得できればそれがあなたの強みとなるでしょう。
もりおの総評
コアな女性ファンが多いため、多くの女性たちをどのようにしてあなたのコンテンツに来てもらうかが大切になってきます。それに加えて2年経過しているため、その2年をどのようにして埋めていくかも大切です。自分自身の強みを把握し、その強みとコンテンツを上手く融合できれば、どのアプリ・どのジャンルであっても勝算が高まります。
なぜこのアプリで参入したいかを含め、しっかりと勝てる戦略を練りましょう。