ミトラスフィアについてマネタイズに適しているのかみていきましょう。
リセマラのオススメ装備と方法を厳選し3つに絞り、30秒で読める表にまとめた記事はこちら。
⇒【ミトラスフィア】厳選!リセマラオススメ装備3選
リリース時期 iOS | 2017.8.7 |
Android | |
ダウンロード数 | 100万 |
最高セルラン | 20位以内 |
直近の順位帯 | 75位前後 |
独自アプリライフサイクル | 導入後期 |
市場規模 | |
マネタイズ性能 |
|
ブログ | |
ホームページ | |
動画 | |
もりおの総評 |
リリースされてから日も浅く、事前登録では70万ほどありました。そこからの伸び率がもう少しあれば良かったのですが、それだと注目度が高くなりすぎてマネタイズの競争が激化してしまいがちです。セールスランキングも10位台〜100位台とかなり振り幅があるのですが、比較的好調だと言えます。
先行きがまだまだわからない状況ですが、リスクとリターンを分析して参入するかの判断をして下さい。
では早速、それぞれのマネタイズ性能を見ていきましょう。
マネタイズ性能研究
ブログ考察
現段階でブログを書いている人は多くいます。ここから続けられる人は、ほんの一握りです。このアプリではコンセプトを決めてブログを運営するのももちろん大切なのですが、基本的な継続できるかで勝負が分かれると考えています。8月にリリースされた他のアプリの人気が高いため、そちらにユーザーが流れる可能性があり、アクセス数が伸び悩むという苦しい時期が続くと予想されます。そのせいもあってアプリ自体が伸び悩む可能性も高いと判断しています。ご自身の忍耐力がどの程度あるのか見極めて下さい。
ホームページ考察
大手企業のホームページも存在しているのですが、8月末に控えた、リネージュⅡレボリューション・マギアレコード・うたのプリンスさまっ Shining Liveなどに力を入れざるを得ないため、ミトラスフィアの優先度が下がるはずです。個人でやる方は1点集中でいくので、十分に勝算が見えてきます。
上にあげた他の3タイトルに比べると勢いがないので、大手企業が撤退する可能性もあります。リスクももちろんありますが、今から準備して得られた時のリターンは大きいです。
動画考察
ミトラスフィアに特化されてる方が少ないです。視聴回数も1万以下が多く、市場が大きいわけではないのですが、市場でナンバーワンを目指すことも現段階なら可能でしょう。市場規模が大きくなるかは、この先ミトラスフィアを取り巻く環境の成長次第なので、外的要因が大きすぎるとも言えます。ある程度リスクを取れる方なら、参入するのもありだと考えます。独占できた時のリターンは大きいですが、とってる戦略がナンバーワン戦略のため勝てるロジックをしっかりと積み上げて下さい。
*ナンバーワン戦略とはランチェスターの戦略であり、弱者が強者に勝つための戦いの原理原則です。差別化・1点集中・ナンバーワンという3点を意識して下さい。
もりおの総評
リスクが高いため、初心者の方にはお勧めしづらいアプリです。なぜなら、初心者の方は成功体験を持っていないため、継続するのが困難になりがちだからです。ただ、周りに成功体験を持っている方がいるなら、相談しながら進めるというのも一つの手段です。いきなり始めるのではなく、勝てる戦略をきちんと練ってから始めて下さい。周りにそういった方がいない場合こそ、当サイトを参考にしていただき、成功の確率を上げて下さい。