プロ野球スピリッツA(プロスピa)についてマネタイズに適しているのかみていきましょう。
リセマラのオススメキャラと方法を厳選し3つに絞り、30秒で読める表にまとめた記事はこちら。
⇒【プロスピa】厳選!リセマラオススメキャラ3選
リリース時期 iOS | 2015.10.21 |
Android | |
ダウンロード数 | 1100万 |
最高セルラン | 5位以内 |
直近の順位帯 | 25位前後 |
独自アプリライフサイクル | 成長後期 |
市場規模 | |
マネタイズ性能 |
|
ブログ | |
ホームページ | |
動画 | |
もりおの総評 |
2周年イベントが近づいてきているため、そのタイミングに合わせられるかが一つの目安になります。1周年や2周年というイベントは運営もかなり力を入れてくるため、アクセス数や視聴数がぐんと伸びます。セールスランキングも好調で上位をキープしており、ダウンロード数もじわじわと伸びてきているので、さらなる成長も見込めます。
市場も大きめで、2年経った現在でもマネタイズをする余地が残っているのかが気になるところです。
では早速、それぞれのマネタイズ性能を見ていきましょう。
マネタイズ性能研究
ブログ考察
上位表示されてるブログの更新が止まっていたり、2日に1回程度の更新頻度のブログがあります。プロスピAに特化せずに、ブログ内の一つのジャンルとして扱っているサイトもあり、プロスピAだけで毎日更新してるブログがないのが現状です。予想検索数が多い割には、ブログが少なく感じたため参入の余地があると言えます。毎日更新で差別化を図ったり、ブログのコンセプトを尖らせて目立つなど戦略次第では勝負になるでしょう。
ホームページ考察
大手企業のサイトはあるのですが、更新頻度が低く、力をあまり入れてません。個人(又は複数人のチーム)の方で多くの情報を取り扱っているサイトがいくつかあるため、ライバルが存在しています。2年間分の情報があるため、今から参入する方はこの情報量をどうするかの戦略を練らなければなりません。情報量が多すぎるため、このジャンルで2周年に間に合わせるのは現実的ではないでしょう。どこまで先を見て作り込んでいくのか、または参入するタイミングやアプリはこれで良いのかも含めて考えて下さい。
動画考察
かなり力を入れてる大物配信者が2人、定期的に投稿する大物配信者の方もいるためライバルがかなり強力です。マイナスに考えるのであれば、大物配信者という強力なライバルがいるため、参入障壁が高く参入しにくくなってしまいます。逆に、プラスに考えるのであれば、大物配信者の方が市場を盛り上げてくれているため、うまく差別化できればその恩恵に預かることができます。行動するための戦略を立てるのはもちろん必要ですが、このようにマインドの持ち方一つでも参入するかどうかが変わってきます。大きな市場は存在しているため、勝てる戦略や差別化する方法があり、モチベーションを保てるなら参入することもできるでしょう。
もりおの総評
2年経っても好調なアプリのため、比較的大きな市場があります。2周年を越えることでライバルがさらに強力になるので、この大きな波に乗れるかが一つのターニングポイントになってきます。乗れなかった方は、一回り成長したライバルたちとどのように戦っていくのかをしっかり考えて下さい。
参入にはタイミングも大切です。良いタイミングで参入できれば、市場でのポジションを確立しやすいのは簡単にわかっていただけると思います。企業は少し有名なタイトルのアプリが出れば、すぐにサイトを構築していきます。そして上手くいかなかったら撤退するのです。この戦略を取れるのは資源(ヒト・モノ・カネ)が潤沢にある企業の特権だと言えるでしょう。個人だとそうはいかないので、タイミングを見極める必要があるのです。