スーパーガンダムロワイヤル(Sガンロワ)についてマネタイズに適しているのかみていきましょう。
リセマラのオススメキャラと方法を厳選し3つに絞り、30秒で読める表にまとめた記事はこちら。
⇒【Sガンロワ】厳選!リセマラオススメキャラ3選
リリース時期 iOS | 2015.10.15 |
Android | |
ダウンロード数 | 600万 |
最高セルラン | 10位台 |
直近の順位帯 | 75位前後 |
独自アプリライフサイクル | 成熟後期 |
市場規模 | |
マネタイズ性能 |
|
ブログ | |
ホームページ | |
動画 | |
もりおの総評 |
リリースされてから2年以上経つため、参入時期としてはもう少し早くに参入して2周年イベントに備えておきたかったという時期です。2周年イベントでセールスランキングがどの程度上昇するかを見ていたのですが、思ったほど上位には来なかったです。100位圏外にいってしまうこともあるため、これからは衰退期に入っていってしまうかもしれません。運営のセールス力次第と言ったところでしょう。「ガンダム」というコンテンツは非常にファンも多く、地力がかなり強いので、まだまだ上位にい続けて欲しいものです。
では早速、それぞれのマネタイズ性能を見ていきましょう。
マネタイズ性能研究
ブログ考察
上位に表示されているブログでほぼ毎日更新しているものが複数あります。1年以上積み重ねているものもあり、2日に1回ほどの更新頻度のブログもあるため、ライバルが強力です。ブログは継続して書き続けるのがとても大変です。頭の中ではわかっていても、その当たり前のことが中々出来ないのです。
参入を検討されている方は、2年経っているこのコンテンツで、さらにライバルが強力なことをわかった上で、どのような戦略で戦っていくのか考えてみて下さい。
ホームページ考察
大手企業が撤退しており、中小企業の1強という状態です。更新に力も入れているため、ライバルが強力です。2年以上経つので、取り扱っている情報量も多く、個人の方が全ての情報を網羅するのは現実的ではありません。企業ができないようなコンセプトをサイトに持たせてみたり、市場を限定してニッチに活動できる場所を見つけて下さい。アプリのやり込み具合はもちろん、ガンダムに対する知識やサイト運営の経験が全くない場合は、なぜこのアプリのこのジャンルで参入したいのかを明確にしてみましょう。
動画考察
投稿者も少ないのですが、視聴者も少ないのが現状です。「ガンダム」というコンテンツ力を考えた場合、もっと大きな市場があっても良いと感じています。2周年イベントもあったので、もっと盛り上がりを見せて欲しかったです。
マネタイズできるかだけをみた場合、お金や時間を多く費やしても、それに見合った見返りが少ないです。ただ、経験が欲しい場合や、コンテンツが好きなどの違う目的もあるのなら、参入を検討してみて下さい。
もりおの総評
2周年イベントが行われたので、もう少しセールスランキングやアクセス数、視聴数が伸びて欲しかったです。参入時期としては遅く、ブログやHPはライバルが強力で、動画は市場規模が小さいです。アプリライフサイクルも衰退期に向かっているため、このタイミングでの参入はリスクが高いと判断できます。
参入する場合は、リスク管理をしっかり行い、勝てる戦略を練って下さい。