戦国炎舞 KIZNAについてマネタイズに適しているのかみていきましょう。
リセマラのオススメキャラと方法を厳選し3つに絞り、30秒で読める表にまとめた記事はこちら。
⇒【戦国炎舞】厳選!リセマラオススメキャラ3選
リリース時期 iOS | 2013.4.15 |
Android | 2013.7.9 |
ダウンロード数 | 520万以上 |
最高セルラン | 1位 |
直近の順位帯 | 10位前後 |
独自アプリライフサイクル | 成熟後期 |
市場規模 | |
マネタイズ性能 |
|
ブログ | |
ホームページ | |
動画 | |
もりおの総評 |
リリースされてから4年以上経過しており、参入時期としてはかなり遅いと言えます。ダウンロード数の伸びは少ないのですが、セールスランキングは好調で上位にいることが多いアプリです。4年経過してもこのポジションをキープしているのはかなりすごいことで、多くのファンに支えられていることもわかります。市場の規模は中程度なので、マネタイズの余地がまだ残っているのかが問題です。
では早速、それぞれのマネタイズ性能を見ていきましょう。
マネタイズ性能研究
ブログ考察
上位表示されているサイトに毎日更新を続けている方はいないのですが、週1回や2〜3回ほど更新しているサイトはあります。市場規模の割には、それぞれのサイトへのアクセス数が少ないため、需要に比べて供給が少ないことを考えると、マネタイズの余地があります。参入時期がかなり遅いため、4年の月日をどのように埋めていくかが問題です。何もかも1からスタートするには遅すぎるため、今自分が持っている強みや武器を把握して参入するかを決めて下さい。
ホームページ考察
大・中小企業が撤退しているので、参入の余地があったと言えます。ただ、4年以上経っているので、情報量が多すぎて個人が取り扱うには現実的ではありません。参入する場合は、その多い情報をどのように細分化するかがポイントになってきます。全てを網羅するのではなく、限定的に作っていき、少しずつサイトの情報量を増やしていくのが良いでしょう。情報を広く浅く取り扱うのか、深く狭く取り扱うのか、または時間軸で区切るのか、まずは限定的な分野でのナンバーワンを狙って下さい。
動画考察
毎日投稿している方もおらず、視聴者もあまり多くありません。ブログやホームページの検索数予想に比べると、このジャンルの市場は小さいと言えます。★1.5と言ったところでしょう。4年が経過して現状のため、これから大きく盛り上がっていくということはないでしょう。4年を埋めるための戦略が必要なことはもちろんなのですが、マネタイズしたい額や期間もしっかりと考えて下さい。
もりおの総評
4年以上経過しているアプリを、なぜこのタイミングでマネタイズしようとしているのかが1番のポイントになるでしょう。アプリのライフサイクルも成熟後期にあると判断できるため、全てを1から始めるのであればリスクが高いし、遅すぎたと言えます。勝てる戦略やイメージがなく参入してしまうと、あなたの得たいものを得る前に撤退する可能性が高くなります。経験が欲しいのか、収益を得たいのか、信用を高め発信力を持ちたいのか、または全てなのか、欲しいものを得るための戦略をしっかりと持って下さい。