戦姫絶唱シンフォギアXD(シンフォギアXD)についてマネタイズに適しているのかみていきましょう。
リセマラのオススメキャラと方法を厳選し3つに絞り、30秒で読める表にまとめた記事はこちら。
⇒【シンフォギアXD】厳選!リセマラオススメキャラ3選
リリース時期 iOS | 2017.6.26 |
Android | |
ダウンロード数 | 30万以上 |
最高セルラン | 20位以内 |
直近の順位帯 | 50位前後 |
独自アプリライフサイクル | 成長初期 |
市場規模 | |
マネタイズ性能 |
|
ブログ | |
ホームページ | |
動画 | |
もりおの総評 |
アニメが2012年1月に1期が放送されており、2017年7月からは4期が放送されています。5期の制作も決定しており、他には単行本3巻やラジオ、パチスロ、そしてアプリと活躍の幅が広いタイトルです。
アプリを分析すると、事前登録で30万以上とかなり多く、コアなファンが多いことがわかります。100位圏外に行くこともありますが、そこから30位以内まで戻ってくるセールス力もあり、このコンテンツが好きな方にこそマネタイズをお勧めしたいアプリです。
では早速、それぞれのマネタイズ性能を見ていきましょう。
マネタイズ性能研究
ブログ考察
ブログはライバルが弱いため、参入の余地があります。このコンテンツを好きな方なら、アプリとうまく絡めてブログで表現することができるはずです。アプリしかしていない場合は、アニメを見つつブログ制作をしていった方が、より魅力的な文章を書けると思います。アニメなら今までの3期分×13話、単行本なら3巻でています。このコンテンツを好きな人こそ狙い目なジャンルです。
ホームページ考察
大手企業も参入しているため、現状ライバルが強大です。ただ、セールスランキングの浮き沈みが激しすぎる、月の半分ぐらいは100位圏外にいる、ダウンロード数の伸びがゆっくりであるなどの要素を勘案すると、大手企業が撤退する日も近いと感じます。
今のうちから作り込んでおけば、撤退したタイミングでホームページのアクセス数の流入が見込めるため、その先有利に戦うことができます。ただ、リスクが高い戦略なので、あなた自身がどの程度リスクを取れるのかしっかり検討して下さい。
動画考察
大手企業も配信をしているので、ライバルが強力です。ホームページ同様に、撤退してくれたら良いのですが、ホームページを撤退したから動画も撤退するという単純な話ではありません。動画は視聴回数も多いため、簡単には撤退しないように感じます。ただ、シンフォギアXDに特化して活動している人が少ないため、その点で差別化は可能です。このコンテンツやアプリを好きな方なら、戦略次第では十分自分のポジションを確立していけると思います。
もりおの総評
リスクをどの程度とれるかによって、とる戦略が大きく変わってきます。あまり取れない方はブログを、取れる方はホームページや動画を検討してみてはいかがでしょうか?自分が参入する方法を決めたら、次はどのようなコンセプトを持って作っていくかも考えて下さい。他と差別化をし、あなた自身のオリジナル性を出せるようなコンテンツを作っていきましょう。