LINE:ディズニーツムツム(ツムツム)についてマネタイズに適しているのかみていきましょう。
リセマラのオススメキャラと方法を厳選し3つに絞り、30秒で読める表にまとめた記事はこちら。
⇒【ツムツム】厳選!リセマラオススメキャラ3選
リリース時期 iOS | 2014.1.29 |
Android | |
ダウンロード数 | 3500万(全世界7000万) |
最高セルラン | 3位以内 |
直近の順位帯 | 10位前後 |
独自アプリライフサイクル | 成長後期 |
市場規模 | |
マネタイズ性能 |
|
ブログ | |
ホームページ | |
動画 | |
もりおの総評 |
リリースされてから3年半以上も経過しているため、参入時期としてはかなり遅いです。ダウンロード数の多さや、セールスランキングで常に上位にいることを考えると、実際やったことのある方や知っている方も多いと思います。成熟期にするか迷ったのですが、3年以上経っても人気が衰えていないので、成長後期とさせていただきました。
市場規模がかなり大きく、満点の★5をつけることができます。★5がつくアプリは少ないので、他のアプリと比べてみることでその市場規模の大きさがわかると思います。
⇒市場規模別ランキング
問題となってくるのは3年半以上経ってもマネタイズの余地があるのか?というところでしょう。
では早速、それぞれのマネタイズ性能を見ていきましょう。
マネタイズ性能研究
ブログ考察
実際プレイしてみるとわかるのですがゲーム性は単純で、制限時間1分で同じ種類のツムを3つ以上繋いで消していくというシンプルな作りです。はっきり言うと動画で見せた方がわかりやすいです。ブログを書くのが難しいアプリのため、上位に表示されているブログは更新頻度がかなり少ないです。ブログの数が少ないのに比べて、予測検索数が膨大な数あるのでチャンスがあります。書き続けていくのが難しいからこそ、試行錯誤して書き続けていく価値があります。まずは、市場のニーズを見つけて下さい。
ホームページ考察
大手企業が撤退しており、中小企業や個人の方がサイトを運営しています。市場規模がここまで大きくて、大手企業が撤退するのは珍しいですが、サイトを訪れるユーザー層が大手企業のサイトと合わなかったことが原因の一つとして考えられます。アプリのアイコンからもわかる通りディズニーをモチーフにしており、かなり可愛いゲームです。ユーザー層は圧倒的に女性が多いので、女性向けにサイトを構築すると勝算が高くなります。3年半以上経っており、情報量も多く、ライバルも強力なこのジャンルへの参入余地は少ないですが、ブログや動画だと参入余地があるため、女性ユーザーが多いということを意識して参入を考えて下さい。
動画考察
ゲーム性と動画がマッチしているため、市場が賑わっています。大物配信者がいるわけではなく、中堅の方が数多く配信されてる状況です。3年半以上経過しており参入時期はかなり遅いので、どのような戦略を持ってその期間を埋めるかが課題となってきます。更新頻度が多い方や、無課金でやっている方、高得点を出す方法やコインの稼ぐ方法を解説している方など、色々な動画があります。自分の強みや個性を出せるようなコンセプトを見つけて、動画にわかりやすくこだわっている部分を出して下さい。
もりおの総評
市場規模も大きく、セールスランキングが好調なため、まだ人気が続きそうなアプリです。ただ、新規ユーザーの獲得には苦労しているため、いずれは成熟期へと向かっていってしまいます。どれぐらいの時間をかけて3年半という期間を埋めれるのかも考えて下さい。すでに3ジャンルで戦っている方は、多くの時間やお金などの資産を費やしています。これから参入する方は、まずは勝てる戦略をしっかり練ることから始めて下さい。勝てるイメージが描けていないと、ヒトは100%の力を発揮しづらいものです。