白猫テニスについてマネタイズに適しているのかみていきましょう。
リセマラのオススメキャラと方法を厳選し3つに絞り、30秒で読める表にまとめた記事はこちら。
⇒【白猫テニス】厳選!リセマラオススメキャラ3選
リリース時期 iOS | 2016.7.31 |
Android | |
ダウンロード数 | 800万 |
最高セルラン | 3位以内 |
直近の順位帯 | 20位前後 |
独自アプリライフサイクル | 成熟後期 |
市場規模 | |
マネタイズ性能 |
|
ブログ | |
ホームページ | |
動画 | |
もりおの総評 |
リリースされてから1年以上経つアプリで、人気アプリ白猫プロジェクトのキャラを使っているだけあり、その勢いも衰えていません。ダウンロード数やセールスランキングも好調で、まだまだ上位に入ってくるアプリだと予想できます。
リリース当初から注目度が高く、参入した方や企業が多かったため、今でも生き残ってる方は、競争力がとても強いです。何もかもを1から始める方にはライバルが強力すぎるアプリだと言えます。
では早速、それぞれのマネタイズ性能を見ていきましょう。
マネタイズ性能研究
ブログ考察
1年以上経っているため、その1年のビハインドを埋める戦略を立てる必要があります。ブログを量産するのか、質で勝負するのか、アプリのやり込みで戦うのかなどです。ブログのノウハウをこれから学んだり、アプリをこれから始めるのでは、スタートが遅いと言えるでしょう。
逆に言えば、ブログの書き方を知っている、アプリが好きで以前からやっている、どちらもないけど忍耐力(やり続ける力)には自信がある場合は、参入の余地があります。その場合でもどのようなブログを作っていくかの、勝てる戦略を練るのを忘れないで下さい。
ホームページ考察
大手企業が作り込んだサイトが存在しており、更新もされています。ライバルがかなり強力で、情報量も多いので仕事量がかなり多くなってしまいます。何もかもを1から始めると、スタート地点に立つまでに、一人でやる場合は数ヶ月の時間が必要です。ここでありがちなのが、スタート地点に立った時には、かなりの仕事をこなしているため、そこがゴールと勘違いしてしまうことです。
勝てる戦略がしっかり練れている場合にのみ、参入すべきでしょう。参入障壁は高い部類です。
動画考察
大手企業がチャンネルを持っていて、毎日更新しています。個人の方ももちろん存在してるので、どのように差別化を図っていくかが大切です。アプリをやり込んでる方ならそれが武器になりますし、資金力があるならガチャを回しても良いでしょう。初心者の方なら、今から白猫テニスを始める方に向けて動画を出しても良いと思いますが、他のアプリでもよく見かけるので、それにもうひと工夫欲しいところです。
ただ、動画を垂れ流すだけではなく、何かコンセプトを持ち、あなたの強みを活かして下さい。
もりおの総評
リリースされてから1年以上経過しているということは、1周年記念イベントを迎えているということです。それに向けての準備をしてきた方や、そのために参入した方などがおり、1度ピークを迎えてしまっています。経験した方ならわかると思いますが、1周年というのは運営次第で非常に盛り上がるイベントです。アプリだけではなく、ちゃんと準備をしておけば、ブログ・ホームページ・動画もこの恩恵を受けることができます。
その後での参入になるわけですから、勝てる戦略をしっかり練った上で、少しでも成功確率を上げて参入して下さい。