
当ブログも皆さまに愛されて1周年(ほぼ)、世界第1位と第2位の検索エンジンで無課金縛りなのに1位を爆進中!

アズールレーン(アズレン)を無課金縛りでプレイしているもりおです。
当初の計画を大きく裏切り、低燃費周回のおかげで作戦補給の終わりが見えてきた。
久しぶりに低燃費周回をやってメリット・デメリットがはっきり見えたので、それは最後に書こうと思う。
まずは現状の報告から

ココポコインの累計は37400まで増えた。
作戦補給はというと

こんな感じで、クオン以外全て交換しているよー
後、3050ココポコインあればクオンも交換できるから、残りの周回数は…
39回!
だ。
ちなみに作戦補給のアイテムを全て交換するためには40,450必要で、SP3の周回で全て集めようとすると
506周!
必要となる。
506周って…
計算してみると明らかになるが、我ながら恐ろしい周回をしたものだ。
しかもまだ終わっておらず、ココポコインを集めきっても装備外装のために周回するんで
最終的には600周ぐらいは周回できることになりそうだなー
現在のサンディエゴサバでの私のイベント順位は…
さらに上がり

54位へ!
流石に周回疲れたよ…
で
低燃費周回をすることで、かなり多くのメリットがあった。
・装備外装がおいしすぎる
・イベントをやってるという満足感を得れる
・資金や強化パーツ(青)がもりもり増える
・緊急委託でダイヤを入手できるチャンスが増える(昨日も51個ゲットできた)

・艦船が良くドロップするので、艦船の強化ができる
・作戦補給のアイテムをコンプリートできる
・オフニャの育成ができる
・艦船のレベルや親密度を上げることができる
などなど多くのメリットを受け取ることができた。
ただ、デメリットももちろんある…
時間がめっちゃかかる
これが一番大きなデメリットだったと言える。
恐ろしくてはっきり数えていないが、休日を返上して12時間以上周回したりもた…
起きてる間ほとんど周回していたから、15時間以上と言っても良いかもしれない。
毎日ちょっとずつ遊べる方は2〜3時間ぐらいの周回で大丈夫そうだが、それでも相当な時間が必要にはなる。
他には
・指揮官経験値がほぼもらえない
・通常海域に掘りに行けない
・紫パーツは落ちない
・第5海域に行けない
などのデメリットがあった。
このメリット・デメリットのバランスをうまく調整して遊べば、もっとアズレンを楽しめると思うよー!
私の場合は装備外装欲しさに極端に遊び過ぎた…
さあ
ラストスパートもがんばろう!
⇐前の記事 装備外装の終盤戦は無課金には厳しい…
⇒次の記事 アドミラル・グラーフ・シュペー復刻が変更開催!