もりおは公式ブログを超えれるのか?個人VS企業の戦いにも注目!
アリーナで日本1位は目指してませんが、世界第1位の検索エンジンで1位になるのを目指してます!
皆さまのおかげでここまでこれました。
200位圏外10日目
10日って…
本日のゲットクリスタル:15個(累計:8316個)
おや?
おやおや???
ディレクターレターがまだこない…
昨日はエレストのセルランを分析したんで、今日は年明けからのクリスタル配布量を集計してみよう。
と
その前に
当ブログは初心者〜上級者向けなので、超上級者のコンテンツだと思っている『天上界』や『グランバトルの★2・3』のクリスタルは集計から除いてるから注意してね。
必要ならざっくりと500個ぐらいプラスすれば、全ての配布量になるよ。
そして忘れがちなのがイベントガチャでもらえた分。
これは個人差があるから集計していないよ。
では
1月:1575個
2月:1035個(累計2610個)
3月:840個(累計3450個)
4月:885個(累計4335個)
5月:835個(累計5170個)
6月:861個(累計6031個)
7月:900個(累計6931個)
8月:700個(累計7631個)
9月:685個(累計8316個 ※9月28日現在)
こうやってみるとクリスタルをどれぐらい配布してくれてるか一目瞭然だね。
月ごとの集計は今までしてこなかったけど、こうやって見ると
夏休みだから盛り上げて欲しい8月と9月でガクッと下がってしまっている。
不正への対応が30個とケチりすぎたのも、こうやってみるとイメージが悪いね…
さらに遡ると三周年イベントが開催されていた6月と7月の配布量も、『三周年』というビッグイベントのことを考えると少なすぎる。
課金アイテムはアホほど実装してたのにねー
体感でクリスタルの配布量が少なくなったとは感じていたが
やはり実際に少なくなってたね。
あ
ちーなーみーに
9月に実装された課金アイテムを全て手に入れようと思うと…
昨日のブログで500万〜600万円いると言ったわけだが
クリスタル換算だと
375,000〜450,000個必要になってくる…
9月の配布量を700個で計算すると
実装した課金アイテムに対して
0.19%〜0.16%しか配布していないことになる。
比較対象がないとわかりにくいと思うんで
ちょくちょく話に出している神運営『アズレン』で説明すると
武器はゲームをやり込むことでコンプリートも最終強化も無課金でできる
新キャラの実装は月に1回程度あり無課金でコンプリートができる分のクリスタル(注:アズレンではメンタルキューブという)を配ってくれる
具体的に例えると期待値の2倍以上は配ってくれるので
エレストの★6キャラの排出率が0.4%で、確定でもらえるサモンポイント250貯めるのに7,500個必要になるのだが…
アズレンはこの確定でもらえる上限は存在しないが
クリスタルでいうと15,000個ほど配っていることになる。
これが月に2回実装するのなら30,000個は配るであろう運営だ。
ただ、期待値の2倍もらってもやはり手に入らないこともある…
そんな時に課金する必要が出てくるというシステムだ。
なのでアズレンでは『無課金縛り』というコンセプトを持たせて遊んでいるのだが、ガチャキャラは98%ぐらいゲット(持ってないのは2キャラだけ)している。
おそらくアズレンの神運営が、エレストを運営すると今の課金アイテム実装ペースなら
期待値の等倍である450,000個は最低でもクリスタルを配ると踏んでいる。
まぁ
そもそも神運営がこんな課金アイテムの実装の仕方はしないんだけどね…
流石にコンプリートするのに450,000個必要なところに700個程度の配布じゃ
焼け石に水
だ。
今更課金システムを変更することなんてできないのだろうが
せめて配布クリスタルの数は増やさないと、ゲームバランスが悪すぎるぞー
【本日の獲得クリスタル内訳】
・ディリーミッションの10個
・ログインボーナスの5個
⇐前の記事 9月のセルランから見る危機感
⇒次の記事 ディレクターレターVol11につっこむ